キャッチャー 突き指を防止・改善する方法

キャッチャー 突き指を防止・改善する方法

キャッチャーをやったことがある人なら、一度は経験したであろうあの痛み。そう突き指です!

捕球時の突き指は、キャッチャーにとって本当に深刻ですよね。そこで今回は、キャッチャーの尽きない悩みである、突き指を防止・改善する方法について、キャッチャーミットの使い方に注目しながら綴って参ります。

捕球する時の角度が間違っている

まず考えられる、キャッチャーが突き指をしてしまう原因の一つは、捕球する時の角度が間違っていることです。

 ピッチャーが投げてくるボールや、内外野からの送球に対して、キャッチャーミット・手が間違った角度のまま捕球している可能性があります。この時、非常に重要になってくるのは、キャッチャーミットをはめている手の親指です。キャッチャーミットをはめている手の親指がどんな角度であるかによって、突き指するか、しないかが大きく左右されます。では一体、親指がどんな角度だと突き指しやすくて、逆にどんな角度だと突き指しにくいのでしょうか?

突き指をしやすい親指の角度

突き指をしやすい親指の角度は、以下のような角度です。参考に手の甲と、横からの2面でご覧ください。

キャッチャーミット 突き指 防止 

親指が、手の平の真横に伸びているのがお分かりいただけるでしょうか?キャッチャーで突き指をしやすい選手に陥りがちな親指の角度です。

このような親指の角度で捕球しているキャッチャーは、ボールを捕球する際、以下の画像のように親指を引き、他の4本の指を前に倒す、いわゆるひねり捕り、引っ掛け捕りで握ろうとするので、さらに突き指しやすくなってしまいがちです。

キャッチャーミット 突き指 防止 

では次に、突き指をしにくい親指の角度を見ていきたいと思います。




突き指をしにくい親指の角度

突き指をしにくい親指の角度は、以下のような角度です。参考に手の甲と、横からの2面でご覧ください。

キャッチャーミット 突き指 防止

親指がピッチャー方向に向いているのがお分かりいただけるでしょうか?別の表現をすると、親指が、手の平の前方向に伸びています。さきほどの突き指をしやすい親指の角度では、親指が手の平の真横に伸びていました。

これが、突き指をしにくい親指の角度です。捕球時の突き指に悩んでいらっしゃる方は、捕球の際にぜひこの親指の角度を意識してみてください。

ちなみに、この親指の角度で捕球しているキャッチャーは、ボールを捕球する際、以下の画像のように親指×小指・薬指で、素手でボールを掴むときのように捕球します。

キャッチャーミット 突き指 防止

このように捕球すると捕球ポイントが自然とミットの真ん中に近づくため、突き指がしにくくなるのです。

つまり、キャッチャーをやっていて、突き指を治したい方は、この親指の角度を意識することで、大きく改善が期待できます。

キャッチャーミットの型が悪い

キャッチャーミット 突き指 防止

先ほど、親指の角度についてお伝えしましたが、そもそもキャッチャーミットの型が悪い場合もあります。特に、今までずっと無意識に、ひねり捕りや引っ掛け捕りでプレーしてきた選手のキャッチャーミットは、自然と引っ掛け捕り向けの型に仕上がってしまっている可能性が非常に高いです。

そういった人は、①現在使用しているキャッチャーミットの型を修正する、②思い切って新品のキャッチャーミットを購入する

のどちらかで、突き指のしやすいキャッチャーミットから解放されましょう。

まだ購入してから日も浅く、型付けも未熟なキャッチャーミットであれば、十分に修正が可能です。キャッチャーミットを、突き指しにくい型に仕上げるには、ボックスタイプの型付けがオススメです。詳しくは、キャッチャーミットの型付け方法で述べていますので、ボックスタイプの型付けをぜひ参考にしてみてください。

対して、購入してから結構な日数が経過していたり、ある程度型付けが仕上がってしまっているキャッチャーミットをお持ちの方は思い切って新品のキャッチャーミットを購入されることをお勧めします。

メーカーは購入される方の好みで良いかと思いますが、個人的には硬式キャッチャーミットはZETT、玉澤、ハタケヤマを。軟式キャッチャーミットはZETT、玉澤をオススメします。

親指パッド付き守備手袋を着用する

キャッチャーミット 突き指 防止
参照:http://mezansports.blog24.fc2.com/blog-entry-1073.html
 

例えばですが、突き指しやすいことを承知で、ひねり捕りや引っ掛け捕りで今後もプレーされたい方には、親指パッド付きの守備手袋を着用してのプレーをオススメします。SSKの捕手用手袋は、親指部に着脱可能なプラスチック板が付属されており、突き指対策としてオススメの守備手袋です。調べたところ、もう販売されていないようなので残念なのですが、他社メーカーなどにも、似たような製品があるかもしれませんので、ぜひご検討ください。




まとめ

 今回は、キャッチャーが突き指を防止するにはどうすればよいかについてまとめてきました。キャッチャーをやると多くの人が経験するあの痛さ。親指の角度と、ボールを捕球する際のキャッチャーミットの握り方など、参考になれば幸いです。全国の突き指に悩まれるキャッチャーが、少しでもその悩みから解放されることを願います。




関連記事